皆さんこんばんは。
HRTです。
フォローいただいている方は何となく理解していただいているとは思いますが、僕はクリエイターとして、ジャンルを問わず様々なモノづくりに手を出していくという方針で活動を行っています。
その方針自体は悔いはないです。
『何か一本に絞ったほうが成長は早い』なんてことはわかってはいるけれど、『だっていろいろやりたいんだもん』というスタンスなわけです。
ただやっぱり弊害はあります。結局器用貧乏でどれも一線級になれない…みたいな精神的な部分もそうなのですが、もっと表面的な部分の問題として、『閲覧がしにくい』という問題が生じています。
僕をフォローしてくださっている方は、グラフィック・アナログアート・ハンドメイド・写真・3D作品などなど様々なジャンルの方なのですが、複数のコンテンツをまたぐように取り組んでいる方は少ないです。
『レジンだけみたいのにメディア欄にいろいろある…』みたいなことが多分起きてると思うんですよね。
その時点で見るのをやめてしまう方も多いと思うので、ちゃんといろいろとみてもらえるように専用サイトを用意したというわけです。
まあわざわざページ遷移してくれる方がいるかも疑問ではありますが、そこは様子見。
さて、軽くコンセプトに触れます。
<JUMBLES> 意味:乱雑にする、 ごちゃまぜにする
様々なジャンル・様々なテイストを作り出すことが好きなのですが、逆に言えば特化しているものがない・統一感がないということになります。
ブランディングもそうですし、Twitterでフォロワー数の多い作家さんはその人のテイストがあると思います。
でも僕はいろいろやりたいんですよね。その結果統一感はなくなるし、技術の伸びも遅くなるわけです。
僕自身結構うじうじと気にかけてしまっています。
でも同時に『人生一度きりだし、やりたいと思うならやりゃいい。それを生かすかどうかは自分次第』みたいな気持ちも確かに存在します。
いっそ開き直ってごちゃ混ぜにしてやっか… 俺が作れば全部俺の世界観じゃいコレィ!
みたいなモチベーションで作ったのがこのサイトです。
こういう作品集ページってベースカラーが大体白なんですよね。もしくは黒。『作品を目立たせるために周りはシンプルに~』ってやつです。非常によくわかる。前の会社のサイトもそんな理由で白と黒でした。
よく聞くコンセプトだし正しいと思うけど、ぶっちゃけ面白味には欠けるよね。
僕って基本的に中庸派というか、サーヴァント的に言うと混沌・中立みたいなタイプなんです。
『AとBどっちがいい?』という質問に対し『Aのここはいいけどあれはそんなに… Bのそこはいいけどこれはいまいち』みたいな感じでどっちつかずの蝙蝠野郎です。そもそも<白黒はっきりさせる>のが好きじゃなくて、<濃いグレーか薄いグレーかの違い>みたいなぬめっとした意見が好き。
というわけで灰色ベースにしてやりました。ごちゃ混ぜで灰色になったウェブサイトですね。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は炎が好きです。
そういう面でいえば、ひねくれ屋による灰のようなサイトともいえるかもしれません。
そんな感じです。
キービジュアルのデジタルコラージュも、ただただ好きなものを詰め込んでやりました。リストアップすると
・炎
・爆弾
・オカルト
・聖杯
・多腕
・タトゥー
・女性の体
・手
・インク
・星
・グロリアス
・触手
・幾何学
みたいな感じですね。ほんとは美脚も入れたかったけどまとまりなくなるので断念。

エゴとひねくれた思考と自意識と性癖と欲望と愛とイラつきが混じりあったウェブサイトです。
僕の中のどろりとした何かを感じていただけましたら幸いです。
そんなんどうでもいいから作品だけ見るよって方も大歓迎です。
よかったらハートマーク押してくださいね。承認欲求が満たされてモチベーションが上がります。
それでは皆様おやすみなさい。
HRTでした。
Comments