みなさんこんにちは。
HRTです。
さて、今日は初めてゲーム配信に挑戦しました。
それについて思ったことや反省点などさっそくブログにしていこうと思います。
よろしければお付き合いいただけますと幸いです。
感想
めっちゃ楽しい
はい。
当然なんですけど、まだ視聴してくれてる人とかはいないわけじゃないですか。つまり『一人で話しながらゲームしているだけ』ではあるんですけど、それでも普通に楽しかったです。
最初こそ緊張していたのですが、2試合目くらいからペラペラしゃべれるようになってました。
もともとおしゃべりなタイプなので人と話すときは『あれ?今しゃべりすぎかな?』とか『相手の言ってることにどう返そう…』みたいなことを気にしながら会話するわけです。
でも配信ならずっとしゃべっていてもある程度は問題ないので思いのほか楽でした。
これなら全然趣味として続けて行けそうです。
見てくれる人も少し増えてコメ返信とかできるようになれば、また違った楽しみ方を見出せそうですね。
そのためにもコツコツ続けていこうと思いますので、よろしければ遊びに来ていただけると嬉しいです。
反省点
・ゲーム音とマイクのバランス調整(ぼそぼそしゃべってたのもあるけど、もう少しマイクの音大きくていいと思う)
・配信開始までの間を持たす画像を用意してもいいかも?(よく配信者の人がやってるやつ。obsで配信開始からようつべで開始して、Twitterで呟くまでどうしても5~7分くらいかかっちゃいそう。)
・画質もう少し上げたい(カクツクのは嫌だけど、せっかく作ったイラストとか左下名前のところのやつとかがぼやけてるのはもったいない)
・pcからの共有ツイートからだとサムネイルが表示されない。(別途画像を添付するほうがいいらしい)
とりあえず思いつくのはこのくらいです。
次やるときはもう少し調整してみます。
さて、最後に一言だけ。
個人的にではあるのですが、配信や動画投稿などのYouTube活動も僕にとって『メイカー(クリエイティブ)活動の一環』という認識です。
左下のキャラ名のところのやつとか、サムネイルとかも元グラフィックデザイナーとしてそれなりにこだわって作ってます。
数少ないフォローしてくださっている方々の中には「創作垢だと持ったのに配信とかしてるじゃん!」みたいな方もいらっしゃるかと思いますが、これも創作活動のうちですので、ご理解いただけますと幸いです。
それではまたお会いしましょう。
HRTでした。
Comments